- 2021.03.02
- mtマスキングテープの春夏新柄と新登場の「SOU・SOU」柄が入荷しました
- 2021.02.13
- レトロなグルメ柄の新商品入荷しました
- 2021.02.09
- 色差感楽しむ「memoterior」新色suzuとsiccocu入荷しました
- 2021.02.02
- 洗える抗菌マスクケース入荷しました
- 2021.01.30
- 本日より「プライベート美術館」開催 2/14(日)迄です
- 2021.01.27
- 可愛い猫柄「ねころび」シリーズ新商品入荷しました
- 2021.01.23
- ドラえもんシリーズ新商品入荷しました
- 2021.01.16
- ミニカード新作入荷しました
- 2021.01.15
- サークルシールリニューアル版入荷しました
- 2020.12.11
- 春柄限定品入荷しました
- 2020.12.06
- 透け感を楽しむメモ「SHEER]入荷しました
- 2020.12.04
- 100枚レターブック新柄入荷しました
- 2020.10.27
- 2020年版Xmasマスキングテープ入荷しました
- 2020.10.25
- 正倉院宝物活版印刷新柄入荷しました
- 2020.10.23
- 宮沢賢治シリーズ新商品入荷しました
- 2020.09.30
- 冬柄商品入荷しました
- 2020.09.18
- 新商品入荷しました
- 2020.09.09
- ハロウィン&クリスマス商品入荷しました
- 2020.09.03
- 新商品&新柄入荷しました
- 2020.08.13
- 2021年カレンダー他入荷しました
- 2020.07.25
- 「奈良素敵なカフェ&お店案内」(メイツ出版)掲載頂きました
紙文具が店内にいっぱい
アンフルールは紙文具を国内外のメーカーからセレクトしています。品数豊富、幅広いジャンルで店内いっぱいに並ぶ商品を宝探し気分で嗜好やシーンに合わせて選んで頂ける楽しい空間です。お洒落で可愛いデザイン、工夫が楽しい個性的な商品や効率UPが出来る仕事文具、限定の季節商品、上品な伝統柄やアートモチーフ、アーティストコラボやキャラクターデザインなど次々と新商品を加えて飽きの来ない新鮮さで皆様のご来店をお待ちしております。
アンフルール便り 「弥生」
梅の香りが爽やかに漂う頃春近しとなりました。それぞれの地域で春の訪れを感じる出来事や風景があることと思います。アンフルールのある奈良の春を告げる行事といえば「お水取り」(1日~14日)です。東大寺二月堂で行われる仏教法会で「修二会」といい、本尊である十一面観音の宝前で懺悔をし天下安穏を祈る目的で行われていて752年以来長い歴史において二度の大伽藍を失った時でさえ修二会だけは不退の行法として一度も絶える事なく1260年以上勤め続けられています。行を勤める練行衆が上堂するための道明かり「お松明」は非常に大きく圧巻です(今年はコロナ感染防止によりお松明拝観は人数制限となっています)修二会が開始された古代は天災や疫病が流行っていて、そうした国家の病を取り除き人々の幸せを願うために始まりました。コロナ渦の現在にも通ずる思いを感じます。毎年修二会が終わるとその年の冬の寒暖に関わらず合図のように奈良には本格的な春が訪れます。多くの人を悩ます災いが鎮まり良き春が訪れますように。そして花満開の古都の春を沢山の方々に楽しんで頂ければ嬉しく思います。
★店舗での販売のみです ご来店お待ち致しております