奈良(正倉院文様・仏像・鹿柄 他)

ホーム> 奈良(正倉院文様・仏像・鹿柄 他)

新商品 2022年正倉院宝物柄

第74回正倉院展が10月29日~11月14日まで開催されます。毎年約9000件の宝物から60件前後が厳選され公開されています。今年はその中からポスターにも使われている繊細かつ華やかな文様が施された「漆背金銀平脱八角鏡」の他「金銀平脱皮箱」「彩絵水鳥形」(鳥の飾り具)の活版印刷はがきが届きました。箔を施し忠実に再現した美しい活版はがきは正倉院展の記念やお土産にもぴったりです。2018年~2021年の出品宝物柄や代表する宝物柄の活版はがきも随時販売していますのでコレクションとして楽しめる魅力的な商品です。

奈良の床しさが輝く天平文化 正倉院文様

インドやペルシャ、中国などの世界各地の文化を受容し表情豊かに調和のとれた美しい天平文化。奈良の正倉院に収められた宝物は今も輝きを伝えています。奈良のお土産にもピッタリな正倉院宝物文様のポストカードには箔をあしあしらったものや多色刷りで細かな文様を丁寧に仕上げた活版印刷の商品も多種ありインテリアにも素敵な商品です。千代紙は代表的な宝物文様を48種集めた15センチサイズと6種×3柄の12センチサイズがあり何れもメッセージカードとしてもお使いいただけます。
活版印刷
正倉院2020/2021年出展宝物柄 活版印刷
ポストカード 165円(税込)
千代紙

正倉院文様コースター&奈良果実活版はがき

正倉院宝物の天平文様を使用した紙コースターは①花鳥をあしらった円鏡&琵琶の弾くための撥(バチ)文様➁象牙の物差し文様&八角鏡の花鳥文様の2種パック(各6枚入り)コースター以外にもモビールとしてインテリアにしたり型抜きミニレターとして使用したり額に飾ったりと色々楽しめます。活版印刷はがきに奈良の特産品をモチーフにした果実シリーズが新登場「いちご」「柿」の2種で何れもらせん状に合わせたデザインがお洒落でインテリアにもピッタリです。スイーツ店やカフェなどで働く方へのプレゼントや店舗レイアウトにもおすすめです。
各495円(税込み)
各440円(税込み)

奈良の仏像柄

興福寺の阿修羅像、中宮寺の如意輪観音像、東大寺の廬舎那仏像、法隆寺の百済観音や金堂天蓋の天人や飛天像など飛鳥・奈良時代を代表する仏像を可愛くデザインした佛メモは一枚ずつカラーイラストが入り220円(税込)とお求めやすく人気の商品です。その他2柄各30枚の仏像メモや雲流和紙の仏像メモ、祭礼行事の活版印刷はがきなどもあります。
佛メモ
正倉院文様レターもあります

奈良絵 鹿デザイン他

季節の自然と鹿をデザインしたポストカードは鹿の部分が箔入りで活版印刷仕上げがとても上品な人気商品です。四季に合わせて選べる柄は奈良から送る季節のお便りや旬を取り入れたインテリアにピッタリです。ハートと鹿のカードはお祝いにも使えます。その他奈良の赤膚焼きに描かれている奈良絵や一つ一つを手作業で作られた可愛い郷土玩具の五色鹿をモチーフにした白檀の香り付き一筆箋や正倉院宝物柄、阿修羅像、春日の鹿、飛鳥風景などをモチーフにしたぽち袋、正倉院柄折紙や封筒など奈良観光の思い出になる素敵なデザインが揃っています。どれも伝統ある美しさを大切に描き品良く仕上げてあります。
活版印刷の鹿柄ポストカード
一筆箋やぽち袋
ハートと鹿 封筒付活版
お問い合わせ
★店舗での販売のみです ご来店お待ち致しております
Go to Top